未来へつなぐ街づくり
三友組の活動報告をお届けします。
2018.08.11
今日から会社も夏休みに入り、暑かった今年の夏もお盆過ぎれば一段落だ。 日本を取り巻く太平洋の海水温が高いので、台風が連続して発生する。 西日本豪...
2018.08.04
迷走台風12号によるフェーン現象で新潟県内は軒並み全国一の気温を記録した。 地球の周りには低緯度では貿易風と呼ばれる東風が吹き、中緯度では偏西風...
2018.07.28
今週も暑い日が続き、テレビのトップニュースが気温に関する危険情報だった。 週初めの月曜には埼玉県熊谷で41、1℃を記録し5年ぶりに国内最高気温を...
2018.07.21
今週、多治見市や甲府市で気温が40度を越え、猛暑はまだまだ続きそうだ。 西日本豪雨災害の被災地では、酷暑の中での復旧作業で熱中症が心配される。 ...
2018.07.14
例年より15日ほど早く、9日に新潟県を含む北陸地方の梅雨明けが発表された。 梅雨が明ければ本格的な夏、梅雨明け十日は晴天続きが決まりだが、今週は...
2018.07.07
♪ ささの葉さらさらのきばにゆれる お星さまきらきらきんぎんすなご 梅雨末期の豪雨が九州、四国、中国、近畿などに降り続け、河川が氾濫し 土砂災害...
2018.06.30
今日は6月30日、明日は釜蓋朔日、明後日は半夏生を迎え今年も半分が過ぎる。 昨日は35度を超える猛暑日で全国一の高温を長岡や魚沼で記録した。 梅...
2018.06.23
♪ 雨が降ります雨が降る 遊びに行きたし傘は無し 紅緒の木履も緒が切れた。 今週は梅雨らしい空模様と夏を思わせる晴れ間が交互に巡る天候だった。 ...
2018.06.16
関東甲信に比べ遅れていた梅雨入りだが、日曜日には新潟県も発表があった。 同じ日に新潟県知事選挙が行われ、元副知事の花角英世さんが当選した。 米山...
2018.06.09
今週は九州から西日本、そして関東甲信まで梅雨入りしたという発表があった。 北の乾燥した冷たい空気と、南の暖かく湿った空気の境が日本列島に梅雨前線...
2025年7月5日
2025年6月28日
2025年6月21日
2025年6月14日
2025年6月7日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー