未来へつなぐ街づくり
三友会長がお届けする「週に一度の『徒然草』」。仕事のこと、日々の出来事、プライベートで感じたことなど、様々な話題をつづります。
2019.07.06
明日は七夕、天の川の両岸に輝く牽牛と織姫が年に一度会える日だ。晴天を望む。 今週も九州を中心に記録的な豪雨に見舞われ、土砂災害や河川氾濫が相次い...
2019.06.29
♪ 雨に濡れながら佇む女がいる 傘の花が咲く土曜の昼下がり 約束した ・・・ 明日で6月も終わり、気が付くと早くも半年が過ぎてゆく。年々時間経過...
2019.06.22
火曜の夜10時22分頃、日本海山形沖を震源とする震度6強の地震が発生した。 当夜は新潟市での会合から帰り、いつもの居酒屋で飲み直していたところ、...
2019.06.15
田植えからひと月くらいしか経たないが、旺盛な成長力で緑の風に変わってきた。 梅雨の晴れ間は盛夏を思わせる気候で季節が先を急ぐが、降れば肌寒く、行...
2019.06.08
明日の日曜日は東京湯之谷会総会が、お決まりの上野精養軒で開催される。 来週は東京小出会の総会が、再来週は東京堀之内会と毎週連続して開かれる。 私...
2019.06.01
♪ 夏が来れば思い出す はるかな尾瀬遠い空 霧の中に浮かび来る ・・・ 今日6月1日は魚沼から入る尾瀬ルートの再開通日だ。奥只見ダムサイトから ...
2019.05.25
田植えが済み水が張られた水田は、水鏡となって周りの景色を映し出している。 権現堂山の残雪も姿を消し、越後三山の雪形も若駒が跳ねるように、少しずつ...
2019.05.18
田植え時期を迎えた水田に、代掻きトラクターのエンジン音が賑やかに響き亘る。 機械化が進む農作業で、この後6条、8条植えなどの大型田植え機が入ると...
2019.05.11
♪ 春色の汽車に乗って海に連れて行ってよ たばこの匂いのシャツに ・・・ 雪国に暮らす私たちに、若葉の芽吹く新緑が眩しい一番良い季節が訪れている...
2019.05.04
♪ 菜の花畠に入り日薄れ 見渡す山の端霞深し 春風そよ吹く空を見れば ・・・ 一年の内でも、休暇といえば年末年始や旧盆だが、それでも10連休は中...
2025年11月1日
2025年10月25日
2025年10月18日
2025年10月11日
2025年10月4日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー