未来へつなぐ街づくり
三友会長がお届けする「週に一度の『徒然草』」。仕事のこと、日々の出来事、プライベートで感じたことなど、様々な話題をつづります。
2020.10.03
1日の中秋の名月、不安定な天候だったが時折雲間から顔を覗かせてくれた。 先日、今年産米の作況指数が発表され、魚沼は107の「良」という事だった。...
2020.09.26
♪ うす紅の秋桜が秋の日に 何気ない陽だまりに揺れている この頃涙 ・・・ 夏の終わりから秋に咲く野草の代表格は秋桜だろう。魚沼市内も至るところ...
2020.09.19
今日から彼岸の4連休が始まり一気に稲刈りを進めたいが、天候が気になる。 ラッキー・マンディーは3連休にすることで、国内旅行需要を創出するため 政...
2020.09.12
例年と違う生活を送る人間社会だが、農作物は例年通り季節と共にある。 連続発生の台風によるフェーン現象で、新潟県が全国1の高温を記録している。 そ...
2020.09.05
9月に入ってからも、台風によるフェーン現象で厳しい残暑が続いている。 沖縄や九州では、フィリピンの東方海上で発生した台風8号から10号の 進路に...
2020.08.29
今週は晴天続きの上、台風8号のフェーン現象により猛暑日が続いた。 今日8月29日は、只見線の全線開通記念日だ。昭和46年、県境を跨ぐ 六十里トン...
2020.08.22
お盆を境に朝晩は涼しくなってきたが、昼はまだまだ残暑厳しい日々が続く。 梅雨明けが遅れ、日照不足が作柄に影響すると心配されたが、出穂後は好天に ...
2020.08.15
♪ 去年のあなたの想い出が テープレコーダーからこぼれています ・・・ 今日は日本人にとって特別な意味を持つ日、月遅れのお盆を迎える。 学校は夏...
2020.08.08
梅雨明けから1週間も経たずに立秋を迎え、昨日からは残暑という事になる。 先月から解禁となったアユ漁だが、友釣りの名所小出魚野川は梅雨の長雨の 影...
2020.08.01
♪ VACATION 楽しいな ギラギラと輝く太陽背にうけて ・・・ 日照不足であっても、時期が来ると平場のコシヒカリは出穂が始まった。 梅雨明...
2025年5月10日
2025年5月3日
2025年4月26日
2025年4月19日
2025年4月12日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー