未来へつなぐ街づくり
三友会長がお届けする「週に一度の『徒然草』」。仕事のこと、日々の出来事、プライベートで感じたことなど、様々な話題をつづります。
2022.01.01
新しき 年のはじめにおもふこと ひとつ心につとめて行かな (茂吉) 今日は「新しい希望と決意を持って新しい年の初めを祝う日」と定められた 祝日「...
2021.12.25
♪ Chestnuts roasting on an open fire Jack Frost ・・・ 今日はクリスマス。早いもので今年も残す...
2021.12.18
来週22日は一年で昼時間が最も短い一陽来復の日、冬至を迎える。 太陽の視黄経が270度に位置する日で、二十四節気は視黄経を 15度刻みで区切り、...
2021.12.11
私たちの住む日本の中部では、今頃が1年で最も日没時刻が早くなる。 一般的に日没が一番早いのは冬至の日と思われているが、日本の 緯度では、北海道や...
2021.12.04
♪ あなたはもう忘れたかしら 赤い手ぬぐいマフラーにして ・・・ 漸く落ち着きを見せてきた新型肺炎も、13番目の変異株オミクロンの出現 により...
2021.11.27
♪ 雪でした あなたの後を 何となくついて行きたかった ・・・ 今週の寒波で、越後三山、荒沢岳を始め巻機山や三国山脈などは何度目 かの、権現堂...
2021.11.20
一昨日18日はフランスボジョレー地方の新酒ワィンが解禁となった。 極東の国、日本は世界でも最も早く解禁となる経度に位置しているから、 フランス本...
2021.11.13
今週月曜日には月の金星蝕が起こり、四日月と金星とのランデヴーが見られた。 明日は、中秋の名月、栗名月と並び三の月と呼ばれる、十日夜(とおかんや)...
2021.11.06
♪ 秋の風が吹いて 街はコスモス色 あなたからの便り 風に聞くの ・・・ 明日は立冬。二十四節気は中国内陸部発祥の暦だから、地域にもよるが 実際...
2021.10.30
10月も終わり、新型肺炎禍に振り回された今年も残すところ2か月となる。 明日は衆議院議員選挙の投票日を迎え、12日間に亘り繰り広げられた選挙戦 ...
2025年11月1日
2025年10月25日
2025年10月18日
2025年10月11日
2025年10月4日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー