未来へつなぐ街づくり
三友会長がお届けする「週に一度の『徒然草』」。仕事のこと、日々の出来事、プライベートで感じたことなど、様々な話題をつづります。
2011.02.26
早朝から深夜まで出発を待ったり、順番を待つ多勢の人々が行き交う待合室。 国際便なら30分前には出発ゲートで搭乗を待つから、待合室で過ごす時間が長...
2011.02.19
赤煉瓦の東京駅の改修工事が始まったのは何年前になるだろう? 丸ビルが新築され、新丸ビルや東京ビルディングも建て替えられた。 グラントウキョー ツ...
2011.02.12
昨日は建国記念の日、神武天皇の即位日といわれている昔の紀元節。 魚沼市堀之内では、雪国ならではの奇祭「雪中花水祝」が行われ参列して来た。 江戸...
2011.02.05
谷川連峰を切り崩して佐渡海峡を埋め、魚沼に雪を降らせなくしよう。 日本海で蒸発した水分が寒気に冷やされ、季節風に乗って谷川連峰にぶつかり雪となる...
2011.01.29
♪ ともし火近く衣縫う母は 春の遊びの楽しさ語る 居並ぶ子供は指を折りつつ・・・ 雪をテーマにした歌はしみじみとした曲調のものが多い。 今冬は寒...
2011.01.22
今日は、22th JanuaryでJaと22をZZに書き換えてJAZZの日だ。 新宿PIT・INNで、モダンジャズを初めて聴いたのは40年以上も...
2011.01.15
1月12日はオーストリアのレルヒ少佐が高田金谷山にスキーを伝えて100周年の日だ。 子供の頃からボーゲン、シュテム、プルーク、パラレル、やゲレン...
2011.01.08
正月は 冥土の旅の一里塚 目出度くもあり 目出度くもなし (一休) 何歳くらいからか? 誕生日は必ずしも、うれし楽しいばかりの行事ではなくなる。...
2011.01.01
西暦2011年、平成23年が明け新しい年が始まる。 真っ白な1月の予定表に行事を書き入れる。 1月の予定表の文字は他の月に比べ 丁寧な字で書いて...
2010.12.25
12月25日は盆と正月ならぬ、冬休みとクリスマスが一緒に来る日だ。 一年で夏休みの始まる7月25日と並んで一番好きな日だった。 クリスマスは宗教...
2025年6月28日
2025年6月21日
2025年6月14日
2025年6月7日
2025年5月31日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー