未来へつなぐ街づくり
三友会長がお届けする「週に一度の『徒然草』」。仕事のこと、日々の出来事、プライベートで感じたことなど、様々な話題をつづります。
2011.01.08
正月は 冥土の旅の一里塚 目出度くもあり 目出度くもなし (一休) 何歳くらいからか? 誕生日は必ずしも、うれし楽しいばかりの行事ではなくなる。...
2011.01.01
西暦2011年、平成23年が明け新しい年が始まる。 真っ白な1月の予定表に行事を書き入れる。 1月の予定表の文字は他の月に比べ 丁寧な字で書いて...
2010.12.25
12月25日は盆と正月ならぬ、冬休みとクリスマスが一緒に来る日だ。 一年で夏休みの始まる7月25日と並んで一番好きな日だった。 クリスマスは宗教...
2010.12.18
来週22日は一年で最も昼時間の短い日、冬至を迎える。 暦の基礎となる日だ。 冬至の日は、日の出が一番遅く、日の入りが一番早いかと言うと、そうでは...
2010.12.11
♪ There are places I’ll remember All my life though some have changed (...
2010.12.04
♪ ぼろは着ててもこころの錦 どんな花よりきれいだぜ 若いときゃ二度無い・・・ 着流しスタイルの水前寺清子が「涙を抱いた渡り鳥」でデビューしたの...
2010.11.27
晩秋から冬へと季節が移り、見渡せば魚沼の景色もすっかり枯葉色に変わる。 魚沼の景色の中でも最も印象的なところは、小出公園の松金比羅だ。 初めて魚...
2010.11.20
遠い地平線が消えて、深ぶかとした夜の闇に心を休めるとき、はるか雲海の上を音も・・・ お馴染み、日本航空が深夜零時に送る音楽の定期便「ジェット・ス...
2010.11.13
♪ 枯葉散る夕暮れは 来る日の寒さをものがたり 雨に壊れたベンチには ・・・ 時雨模様の枯葉散るこの頃、関東との気候の差を感じる季節になった。 ...
2010.11.06
霜月に入り越後三山もすっかり雪化粧、鍋物や温かな食べ物が恋しい時季になった。 小出の鍋は一般的には寄せ鍋だが、お店それぞれに工夫が凝らされて海鮮...
2025年5月10日
2025年5月3日
2025年4月26日
2025年4月19日
2025年4月12日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー