未来へつなぐ街づくり
三友会長がお届けする「週に一度の『徒然草』」。仕事のこと、日々の出来事、プライベートで感じたことなど、様々な話題をつづります。
2012.02.11
今日は建国記念の日。 土曜は元々休みだから、休日を1日損した気分だ。 休日は1日損したが、今年は閏年だから年では1日儲ける。 地球の回帰周期が ...
2012.02.04
今週は大雪のニュースが連日流れ、あちらこちらで雪崩や雪に伴う被害が多く出た。 県内でも津南や妙高が取り上げられていたし、海岸・平野部でも例年より...
2012.01.28
ついこの間、年が明けたと思っていたのに、もう一月最後の土曜日を迎える。 終業の時間になってもまだ明るくて、日暮れが延びたのが実感されるようになっ...
2012.01.21
今日は二十四節季の大寒、あと二週間後の立春まで寒が続く。 今シーズンの雪は、ある意味丁度良い降り方をしている。 スキー場は冬休みの始まり に営業...
2012.01.14
明日は15日の小正月だから、今夜は「鳥追い」の日に当たる。 「成人の日」の祝日が15日から、ハッピー・マンデーの第2月曜に変わってしまって 鳥追...
2012.01.07
平成24年、西暦2012年が明けて早くも一週間が過ぎる。 年末からの雪で、小出でも1mを優に超える積雪となったが、天気予報ほどには荒れ なかった...
2011.12.31
12月31日、大晦日を迎へ辛い事が続いた一年も今日で終わる。 大晦日の夕食のお膳を「歳取り」と呼び、正月が来ると数え年が一歳増える。 今では満年...
2011.12.24
一昨日は北半球では昼時間が一番短い、一陽来復の日「冬至」だった。 二至二分の中でも、最も暦の基本となる日であり一年の周期の始まる日だ。 クリスマ...
2011.12.17
9月で96歳の誕生日を迎えた母は、何度か入院加療したこともあったが生涯現役だった。 今年は春と秋に体調を崩し2度入退院を繰り返したが、いわゆる延...
2011.12.10
今夜は皆既月食が起こるが、魚沼では残念ながら冬型の天気で見れそうも無い。 太陽・地球・月が一直線に並ぶ時に月食は起こるから、当然満月の日になる。...
2025年7月5日
2025年6月28日
2025年6月21日
2025年6月14日
2025年6月7日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー