2012.01.14
明日は15日の小正月だから、今夜は「鳥追い」の日に当たる。
「成人の日」の祝日が15日から、ハッピー・マンデーの第2月曜に変わってしまって
鳥追いや賽ノ神の行事を何時やるのか? 地域によってまちまちになった。
私の子供の頃には14日の晩、近所の子供たちが集まって鳥追い行事としてかまくらを
造り、その中で餅を焼いたりカルタやトランプなどして遊んだ。
今年は明日15日がたまたま日曜だから、魚沼市まちづくり委員会の教育文化部会
では午後から小正月行事の伝承のため、子供向けに「小正月遊び」を行なう。
伝統行事をなんとか伝承し、そうした活動を通して子供たちが学び育つ。
考え方には大いに共感するし、そうした努力に敬意も表したい。
しかし日曜の昼、大人たちの主導によるこうした取り組みで、果たして子供たちは
主体的に楽しんで参加してくれるのだろうか? 子供たちだけでやったから、夜遊び公認
の日だから、大人には内緒で僅かばかりの酒を飲んだり、小銭を賭けて花札をしたり、
そんな事が楽しくてしょうがなかった思い出がある。
小正月の伝統行事がハッピー・マンデーによって、成人の日が変わった事で廃れて
しまったという意見を聞くが、私はそうばかりでは無いと思う。
今の制度では、成人の日は14日迄に必ず来るから15日は休日にはならない。
それでも続ける意志が問題で、休日であろうと平日であろうとやれば出来る筈だ。
なぜ1日が元日で、15日が小正月か? 太陰太陽暦では月の朔望で一ヵ月としたから
始まりは1日新月(朔)が大正月で、歳神様を迎える行事。 15日が満月(に近い)から、
農耕色の濃い小正月の行事を行った。 明治の改暦により、いわゆる旧暦から新暦に
変わり、本来の意味からは新暦の15日に拘る理由は無いと言える。
元々は、元服の儀式を小正月に行なっていた事から、成人の日をこの日にもってきた
経緯もあるので15日に拘りたいが、夏祭りも休みにあわせて変えているのが現実だ。
まちづくり委員会では、15日を魚沼市独自で小正月休みにして、雪国ならではの
伝統行事を伝承しようという意見が出ている。 多いに期待したい。
♪ ともし火近く 衣縫う母は 春の遊びの楽しさ語る 居並ぶ子どもは指を折り・・・
カテゴリー:会長ブログ
タグ:
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。