未来へつなぐ街づくり
三友会長がお届けする「週に一度の『徒然草』」。仕事のこと、日々の出来事、プライベートで感じたことなど、様々な話題をつづります。
2013.07.13
例年より早く関東甲信まで梅雨明けしたが、新潟県は足踏み状態が続いている。 今年の梅雨はあまり雨が降らず、気温も高めに推移したから稲の生育が良い。...
2013.07.06
今日7月6日は、東京入谷で恒例となった「あさがお市」が開かれる日だ。 朝顔は小学校の校庭に植えられ、細い荒縄で棚を作って、当番が水遣りをした。 ...
2013.06.29
♪ Someone told me long ago there’s a calm before the storm. I know...
2013.06.22
昨日は、二十四節気の「夏至」。 昼時間が最も長い日だが雨天で実感はわかない。 先週の日曜は「東京小出会」の総会、明日は「東京堀之内会」の総会が開...
2013.06.15
先週の週末は、魚沼春のスポーツ・イベントが、いくつか開催された。 金曜の夜半からの激しい雷雨は明け方まで続き、四日町の諏訪神社の杉に落ち 社を焼...
2013.06.08
梅雨入り前の安定した晴天が続く中、各地の山開きや春のイベントが賑やかだ。 通学路を行く子供たちも、夏服に替わって足取りが軽い。 子供の数が減って...
2013.06.01
今日は、新潟魚沼から入る尾瀬ルートが再開され記念式典が行われる。 毎年、6月1日に開通式を奥只見ダムサイトで行い、その後記念登山に出る。 魚沼ル...
2013.05.25
このところ雪国の春らしい穏やかで麗らかな日和が続いている。 1ヶ月ほど前までは、まだまだ周りには多くの残雪が残り今年も遅い春を待っていたが この...
2013.05.18
月は約29、5日の周期で一周しながら、太陽からの反射光を地球に届け続けている。 今日は角度が90度となる半月、上弦の月だ。 月自体が光るのでなく...
2013.05.11
春の天候が不順で、越後三山がいつまでも新雪の輝きを失わない景色が続く。 それでも今週はようやく暖かくなって、小出では県内最高の27度を超える夏日...
2025年10月11日
2025年10月4日
2025年9月27日
2025年9月20日
2025年9月13日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー