未来へつなぐ街づくり
三友会長がお届けする「週に一度の『徒然草』」。仕事のこと、日々の出来事、プライベートで感じたことなど、様々な話題をつづります。
2019.09.28
今週は最高気温の差が10℃以上もある、季節変化を表わす気候だった。 晴れた日も多かったから当社周辺のコシヒカリは、ほゞ刈り入れられた。 新米を味...
2019.09.21
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、この所めっきり涼しくなった。 明日は上越新幹線浦佐駅に観光案内所「MYU」がリニューアルオープンする。 MIN...
2019.09.14
堀之内十五夜祭りが始まった昨夜は、旧暦8月15日で中秋の名月だった。 いわゆる旧暦では目に見える暦の指標として、月の満ち欠けが使われてきた。 月...
2019.09.07
台風13号の影響で、今日の中越地方の最高気温は36℃の猛暑日予報だ。 今週、奥只見の「緑の学園」で行われた尾瀬サミットは、女性からの報告と、 湯...
2019.08.31
登校する子供たちの列が、例年より早めに二学期が始まった事を教えてくれる。 季節の変わり目はいつもそうだが、朝晩の涼しさと虫の音が夏の終わりを告げ...
2019.08.24
例年より早めの秋雨前線の停滞により、今週はゲリラ豪雨や曇天が続いた。 明日からは「小出まつり」が始まる。お盆が過ぎ、残り少なくなった夏休み 最後...
2019.08.17
お盆休みの最中、超大型台風10号が日本列島に襲来し交通機関は混乱した。 速度の遅い台風は、発達しながら四国沖から西日本を縦断し日本海に抜けた。 ...
2019.08.10
74回目の広島・長崎原爆の日が過ぎ、来週15日には終戦の日を迎える。 日本では終戦記念日だが、連合国側は戦勝記念日だ。何れの側であろうと、 二度...
2019.08.03
5月下旬に植えられた苗が、2か月余りで出穂し開花する。稲は成長が早い。 今週は猛暑の続く中、国道252号線六十里越「雪割り街道」のクリーン作戦が...
2019.07.27
今週24日、新潟管区気象台から新潟を含む北陸地方の梅雨明けが発表された。 気象台からの発表はかつて「宣言」だったが、近年は「した模様と思われる」...
2025年9月6日
2025年8月30日
2025年8月23日
2025年8月16日
2025年8月9日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー