未来へつなぐ街づくり
三友組の活動報告をお届けします。
2010.11.27
晩秋から冬へと季節が移り、見渡せば魚沼の景色もすっかり枯葉色に変わる。 魚沼の景色の中でも最も印象的なところは、小出公園の松金比羅だ。 初めて魚...
2010.11.20
遠い地平線が消えて、深ぶかとした夜の闇に心を休めるとき、はるか雲海の上を音も・・・ お馴染み、日本航空が深夜零時に送る音楽の定期便「ジェット・ス...
2010.11.13
♪ 枯葉散る夕暮れは 来る日の寒さをものがたり 雨に壊れたベンチには ・・・ 時雨模様の枯葉散るこの頃、関東との気候の差を感じる季節になった。 ...
2010.11.06
霜月に入り越後三山もすっかり雪化粧、鍋物や温かな食べ物が恋しい時季になった。 小出の鍋は一般的には寄せ鍋だが、お店それぞれに工夫が凝らされて海鮮...
2010.10.30
♪ 秋の風が吹いて 街はコスモス色・・・ 冬が来る前に もう一度あの人と めぐり・・・ 今週は急に寒くなり紅葉を飛び越して、下権現堂山にまで雪...
2010.10.23
今日は二十四節季の霜降、秋が深まる頃だが最近は紅葉の時季が遅れている。 標高の高い奥只見・銀山平では見頃を迎えているが、平地ではまだ色付かない。...
2010.10.16
銀山湖畔の水は水の味がし、木は木であり、雨は雨であった。 開高健が「夏の闇」の推敲で滞在した銀山平を表わした言葉だ。 北の又川は尾瀬沼から 流れ...
2010.10.09
♪ 知らないまちを 歩いてみたい どこか遠くに行きたい 知らない海を ながめていたい・・・ 国鉄による旅行キャンペーン、「ディスカバー・ジャパン...
2010.10.02
毎月1日は映画サービスデイで、全国の映画館が割引き料金を設定している。 昨日の1日も映画の日だったが、アメリカン・ニュー・シネマの旗手アーサー・...
2010.09.25
最近、テレビで難かしい漢字をクイズ形式で読ませる番組が増え、ブームのようだ。 漢字検定で一級や準一級になると、通常ではほとんど使われない漢字や熟...
2025年7月5日
2025年6月28日
2025年6月21日
2025年6月14日
2025年6月7日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー