未来へつなぐ街づくり
三友組の活動報告をお届けします。
2013.10.19
台風26号が冷たい北風を運び、晴れ渡った空には初冠雪した越後三山が映える。 毎週のように台風による惨状を見て、国土防災の脆弱さに不安を感じる。 ...
2013.10.12
今週は台風24号のフェーン現象により、10月とは思えない真夏日を記録した。 1964年の東京オリンピックは秋の大会で、気象観測史上晴れの特異日の...
2013.10.05
♪ 泣いてくれるな 流れの星よ 可愛い瞳によく似てる 想い出さすな ・・・ 澄んだ空気と共に10月に入り、いつまでも夏の郷愁に浸ってはいられない...
2013.09.28
今月は台風も上陸したが、半ば以降の天候に恵まれ収穫作業は進んだ。 秋分を過ぎたばかりなのに日没が早く感じ、夕陽が傾くと早々に金星が輝く。 少し前...
2013.09.21
今週は好天に恵まれ、一昨日の中秋の名月もきれいに浮かび上がった。 各地に大きな爪痕を残した台風18号が去って、季節が秋に変わった。 空は高く、空...
2013.09.14
9月も中旬に入り、あちらこちらで魚沼コシヒカリの稲刈りが始まった。 出穂後、平均気温の累計で1000度に達する頃が刈り取り時期だという。 平均気...
2013.09.07
今日は二十四節気の白露。 朝晩の気温が下がって秋めいて来る頃だ。 この頃週間天気予報が外れる。 先月の中旬あたりから外れる事が多くなった。 今度...
2013.08.31
8月が今日で終わり明日からは9月、雪国の夏は駆け足で過ぎてゆく。 今年の小出祭は暦巡りで週初めからだったから、昼間は人出は疎らだった。 祭の日程...
2013.08.24
記録的な猛暑の8月も、長かった夏休みも、残り一週間になった。 四季のはっきりした地域に住む私たちは、季節の移ろいを感じながら暮らす。 あれだけ賑...
2013.08.17
お盆の期間が慌ただしく過ぎたが、暦の並びで明日まで休みが続く。 今年は夏の訪れは遅かったが、その分を取り返すような暑い日々が続いている。 気温の...
2025年8月30日
2025年8月23日
2025年8月16日
2025年8月9日
2025年8月2日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー