未来へつなぐ街づくり
三友組の活動報告をお届けします。
2018.06.02
6月に入りいつもより早く季節の進む今年は梅雨入りも早いのだろうか。 もう少し清々しい初夏の風を楽しんでいたい。昨日1日は魚沼から行く 尾瀬ルート...
2018.05.26
魚沼コシヒカリの田植えが一斉に進み、早苗の入った水鏡が景色を写し出す。 今週24日には尾瀬山開きが福島県桧枝岐村で行われ、今シーズンの安全祈願を...
2018.05.19
初夏の陽差しが眩しい中、新緑の里山はタニウツギの薄紅色が目立つ。 今年はウツギと山藤の当たり年のようだ。そして、歓迎されない蛾の幼虫、 毛虫も早...
2018.05.12
今週は気温の変化が激しく、前半は肌寒く昨日は晴れて初夏の気候だった。 去年の暮れ頃から随分寒い冬だったし、3月以降は春が駆け足でやって来た。 周...
2018.05.05
♪ 菜の花畠に入り日薄れ 見渡す山の端霞ふかし 春風そよふく空を見れば ・・・ 今日は端午の節句、子どもの日だ。私が小学校の頃は自動車はバスやト...
2018.04.28
里山のブナやナラの芽吹きが始まり、薄緑色のヴェールに覆われてきた。 いよいよ今日からゴールデンウイーク。春爛漫の行楽シーズンが始まる。 JAの直...
2018.04.21
小出周辺のさくらは今が盛りと咲き誇り、週末は天気も良く絶好の花見日和になる。 当社から直線距離で200m位のところに前新潟県知事米山隆一さんの実...
2018.04.14
今週で小出周辺の積雪はほゞ無くなり、さくらの開花が始まってきた。 「花の命は短くて苦しきことのみ多かれど 風も吹くなり 雲も光るなり」 林芙美子...
2018.04.07
♪ 僕らはきっと待っている 君とまた会える日々を さくら並木の道の ・・・ 破間川ダム春の風物詩「雪流れ」が始まり、多くのカメラマンが訪れている...
2018.03.31
今週は初夏を思わせる晴れて麗らかな日が続き、山の表情も春モードに変わった。 この時期に気温が20℃にも達し、暖かいというより暑い位に感じる日もあ...
2025年7月5日
2025年6月28日
2025年6月21日
2025年6月14日
2025年6月7日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー