未来へつなぐ街づくり
三友会長がお届けする「週に一度の『徒然草』」。仕事のこと、日々の出来事、プライベートで感じたことなど、様々な話題をつづります。
2011.12.03
日本中が、かつて無い深い悲しみに沈んだ、歴史に残る年も一ヶ月を残すのみとなった。 自然災害であっても、歴史から学べば元々住んではいけない場所や、...
2011.11.26
今週月曜の初雪は山間地や海岸・平野部の差が無く、県内広い範囲で観測された。 11月の下旬ともなれば、初雪が来るのは当たり前だがいつもと違う点が二...
2011.11.19
一昨日、11月第3木曜はフランス・ワインの新酒ボージョレー・ヌヴォーの解禁日だ。 今ではワインは一般的な飲み物になり、ちょっとした居酒屋や小料理...
2011.11.12
先週で奥只見遊覧船の今季の営業が終わり、丸山スキー場の開場準備に入る。 今年は電力不足の影響で水位が下がり、夏の一時期休業に追い込まれたが秋口に...
2011.11.05
11月に入って周りの山々も色付きを増し、来週8日は立冬を迎え暦では冬になる。 このところのバンコックの水害で、日本企業の多くが操業停止に追い込ま...
2011.10.29
会社から見る魚沼段丘に沈む夕焼けの色は、刻々と変化しながら鮮やかに燃える。 乾燥した晴れの空には、高積雲が中断に、上空には幾筋かの巻雲が浮かび、...
2011.10.22
明日は10月23日、震度7を記録した中越大震災から7年の歳月が経つ。 人口構造や財政上の問題、或いは交通事情の変化に伴なう生活の広域化により、 ...
2011.10.15
♪ 今夜の夜汽車で 旅立つ俺だよ あてなど無いけど どうにかなるさ ・・・ 新幹線の時代になって、夜行列車や寝台特急が次々に姿を消した。 上越新...
2011.10.08
♪ 小さな日記につづられた 小さな過去の事でした 私と彼との過去でした 忘れた ・・・ 今週初めの寒気で、標高が200mほど低い八海山を除く越後...
2011.10.01
今日から10月、災害に振り回された今年も最後の四半期を残すのみになった。 月の変わりと共に、昨日から西高東低の冬型の気圧配置になり時雨模様となっ...
2025年7月5日
2025年6月28日
2025年6月21日
2025年6月14日
2025年6月7日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー