会長ブログblog

2018.12.29

余命16年

一昨日からの年末寒波により断続的な降雪となり、漸く雪国らしい銀世界となった。

30年間続いた平成最後の年末が、慌ただしく過ぎてゆく。来年は改元が行われ
新しい時代が始まる。昭和は戦争と繁栄の時代だったが、平成は東西冷戦の終結で
危うい均衡が解け、成熟しきれない民主化やテロリズムが横行する時代であった。
携帯電話やインターネットの飛躍的普及により情報氾濫社会へと変わった。

地球環境の変化による自然災害や大地震も多発した。バブルが崩壊し、製造業や
既存のサービス業などが苦闘する中、グーグル、アップル、フェイスブック、
アマゾンの「GAFA」と呼ばれる情報産業が躍進した時代でもあった。
我が国の人口が初めて減少に転じ、大都市への集中と地方の崩壊が顕著に現れた。

年末になると今年旅立った多くの人々が思い出される。個性派俳優では大杉蓮に
樹木希林。加藤剛や菅井きん。そして、おしどり夫婦の朝丘雪路と津川雅彦。
劇団四季の浅利慶太。落語家の桂歌丸。ファッション・デザイナーのジバンシィ。
ジョエル・ロブションやポール・ボキューズといったフランス料理の大家も。

音楽界ではアレサ・フランクリンにナンシー・ウイルソン、フランス・ギャル。
ジャズピアニストの佐山雅弘に前田憲男。シャルル・アズナブールも今年だった。
他にも数々の異才が鬼籍に入った。年齢も様々だが、寿命と考えるしかない。
生きる時間は人それぞれ。決して平等というわけにはゆかない。

日本人の平均寿命が延び男性が81歳を超え、女性は87歳を超えている。
私も年明けには60代半ば。平均まで生きられるかどうかは別にしても、
引算から余命16年という事になる。かつて人生60年といわれたから
還暦を超えた年月は余禄と考え、その時間を精一杯生きる事が大事だ。

先が短くなったからではないが、一年を惰性で過ごす事だけは避けたい。
しかしながら、今年一年を振り返り、何かを成したか自問しても、反省
しきりだ。特別な事は出来なくても、時間の使い方は考えなければならない。
年齢と共に酒量は落ち、切り上げも早くなったが、飲み方が雑になった。

硝子戸の雪あかりして青き夜 なべては渦のごとく過ぎゆく (柊二)


カテゴリー:会長ブログ

タグ:

お問い合わせconatct