会長ブログblog

2011.06.11

雨降りお月さん

今日6月11日は傘の日。 暦の上(雑節)では入梅となり、しばらくは雨の季節となる。

雨の日数は地域でもかなりの差があり、最も多いのが北陸地方だ。 トップは冨山県で
180日、新潟県は4位で172日という統計だから、2日に一度は雨という計算になる。
印象としてはそんなに多いと思わないから、野外での行事やゴルフの時など不運を嘆く
が意外に雨の日は多いのだ。 最も少ない埼玉・山梨は95日というから半分位になる。 

そのくらい雨との付き合いが多いのに、失くしたり忘れてしまう物で一番多いのが傘だ。 
透明のビニール傘が普及してから、居酒屋の入り口には主人のいない傘が身を寄せ
合ってところ狭しと立っている。 帰りに雨が上がっていると、つい忘れてきてしまう。 
子供時代は傘も大切に扱ったが、最近は100円ショップでも売っているほど廉くなった。 

雨傘が登場するミュージカル映画「雨に歌えば」。 ジーン・ケリーが土砂降りの雨の中
で傘を廻しながら歌う有名なシーンは、アメリカン・グラフィティーの最初にも登場する。
「シェルブールの雨傘」はミシェル・ルグランの美しいテーマ音楽がヒットしたが、
主演のカトリーヌ・ドヌーブに代わり、アフレコでダニエル・リカーリが歌った。

ダニエル・リカーリはその後「二人の天使」が流行り、その時にドヌーブのアフレコが
有名になった。 他にもヘンリー・マンシーニ作曲の「ムーン・リバー」がヒットした、
オードリー・ヘプバーン主演の「ティファニーで朝食を」の雨のラストシーン。 

チャールズ・ブロンソンの「雨の訪問者」はフランシス・レイの音楽が印象的で、
「太陽がいっぱい」のルネ・クレマンが監督だから題名の対比がおもしろい。
雨のシーンで有名といえば、黒澤明は外せない。 「羅生門」の初めのシーンや
「七人の侍」ではずっと雨が降り続いていた。

雨が意外に似合うのが温泉場だと思う。 昔の温泉場では浴衣姿に似合う旅館の
名前の入った番傘が置いてあり、宴会後の温泉街で傘が入れ替わるから、雨上がり
には各旅館が傘を交換するのも一仕事だった。 今では洋傘に変わってしまったが、
のんびりとした時代、のんびりとした時間が流れていた。

♪ 雨降りお月さん雲のかげ お嫁にゆくときゃ誰とゆく 一人で唐傘差してゆく・・・


カテゴリー:会長ブログ

タグ:

お問い合わせconatct