未来へつなぐ街づくり
三友組の活動報告をお届けします。
2009.09.19
ハッピーマンデーは、当時のJR東日本の松田社長が提唱し導入された。 週の途中で休日が入っても特に何もしないが、休みが3日続くと国内旅行が増え 大...
2009.09.12
越後堀之内の「宮柊二記念館」前に記念歌碑が建立され、9月11日に 除幕式が行われた。 観光協会でお招きをうけ出席してきた。 石碑は二基 「亡き父...
2009.09.05
魚沼市は、豪雪地帯ゆえ水資源が豊富だ。 小出で魚野川、水無川、佐梨川、破間川、羽根川の5本の川が合流する。 舟運の時代には物流の主役で、川が文明...
2009.08.29
小出祭が終わった。 子供の頃のような感動が薄くなったのは、年のせいだけじゃない。 お神輿に参加する興奮や誇らしさやも、屋台囃の華やかさも遠い記憶...
2009.08.22
東京や新潟市には、毎月会議などで出かける。 月に一度会う人からいつも「遠いところご苦労様」といわれる。 東京はともかく、新潟市からも魚沼は遠いと...
2009.08.15
流れ星が消えるまでに願い事をすると叶うという。 迷信と思っては夢が無い。 でも願うだけで叶うだろうか? 叶えるための必要条件がある。 それは...
2009.08.08
子供の頃一年で一番好きな日は7月25日だった。 理由は簡単、夏休みの始まる日だからだ。 その日から非日常の日々が9月まで続く。 海水浴は専ら石地...
2009.08.01
今年も気が付けばもうすぐお盆、年と共に時間の流れが速い。 私たちの建設工事は、それぞれの現場で天候に影響されながら進んでゆきます。 とりわけ豪...
2009.06.26
今日9月26日は、二巡目目国体(本大会)の開会式だ。 魚沼市はバレーボール競技(9人制)の会場で、10月2日~5日までの4日間 全国から予選を勝...
2025年7月5日
2025年6月28日
2025年6月21日
2025年6月14日
2025年6月7日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー