未来へつなぐ街づくり
三友組の活動報告をお届けします。
2010.04.24
今週火曜日に、例年より2~3ヶ月ほど早く1日ドックに行ってきた。 何時の頃からか、毎年一回行う健康診断のことを、人間ドックと呼ぶようになった。 ...
2010.04.17
今日4月17日から春の土用に入り、立夏(5月5日)の前日までの18日間続く。 五行説では季節ごとに、春=木、夏=火、秋=金、冬=水を72~73日...
2010.04.10
「訪れた人が元気になる! そして地域が元気になる!」 「湯之谷温泉郷 尾瀬ルート活性化委員会」が掲げるスローガンだ。 新潟県の支援を受け 活発な...
2010.04.03
魚沼市は一級河川に恵まれ、沢沿いに集落が点在するので多くの橋が架かる。 橋といえば、道路元標として名高い日本橋が木橋から現在の石橋にかけかえられ...
2010.03.27
3月30日は、今月1日に続いて2度目の満月=ブルームーンになる。 月の周期は約29、5日だから、一月に2度満月が来るのは不思議では無いが確率は...
2010.03.20
弘兼憲史は脱サラからの漫画家で、団塊世代を主人公にした漫画を描いてきた。 サラリーマン時代の経験から「課長 島耕作」を発表し、部長、常務・・・と...
2010.03.13
♪ 汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる 季節はずれの雪が降ってる・・・ 弥生3月は、季節の変わり目が一番はっきりと感じられる時期で、別れの...
2010.03.06
今日は二十四節気の一つ啓蟄。 冬から春へ向け季節が進む。 カナダ・バンクーバーでの、第21回冬季オリンピックも終わり、同時に3月に入った。 自己...
2010.02.27
今月も残すところ1日、いよいよ春3月に入る。 今年も2ヶ月が過ぎ、時間の流れが早い。 「時間」、「空間」など、間という字の入る言葉は多い。 間は...
2010.02.20
昨日は二十四節季の雨水、雪から雨に変わる春を待つ時候となった。 今冬は雪も降ったが、気温も低かった。 それでも子供の時分の寒さとは随分違う。 家...
2025年7月5日
2025年6月28日
2025年6月21日
2025年6月14日
2025年6月7日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー