未来へつなぐ街づくり
三友組の活動報告をお届けします。
2024.05.11
♪ 卯の花の匂う垣根に 時鳥早も来鳴きて 忍音もらす ・・・ 耕起された水田に水が張られ、この時季でしか見られない景色を 美しく写す水鏡となっ...
2024.05.04
♪ 夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る あれに ・・・ 今日は後半連休2日目、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し 豊かな心をはぐくむ「...
2024.04.27
今日から大型連休が始まり当社も来月6日まで10連休となる。 前後半の間に3日間平日もあるが、雪国の建設業は端境期に当たり 仕事も本格的に始まらな...
2024.04.20
花の命は短くて 苦しきことのみ多かれど 風も吹くなり ・・・ 先週からの高温で市内のサクラは一斉に満開となり、今週は潔く 散った。豪雪地魚沼なら...
2024.04.13
♪ 菜の花畠に入日薄れ 見渡す山の端霞高し 春風そよ ・・・ 今週水曜から晴天続きで漸く春らしい気候となった。気温も 上がり開花が進む。今日は小...
2024.04.06
♪ April come she will When streams are ripe and ・・・ 4月に入り令和6年度がスタートした。3月...
2024.03.30
♪ 今はこんなに悲しくて 涙も枯れ果てて もう二度と ・・・ 週末に向けようやく気温も上がり、各地から遅れていたサクラの 開花情報が届き始めた。...
2024.03.23
それほどに うまきかとひとの 問いたらば 何と答へむ この酒の味 (牧水) 今週は彼岸...
2024.03.16
♪ ねえ君 二人でどこへ行こうと勝手なんだが 川のある ・・・ 暑さ寒さも彼岸までというが、来週は寒の戻りの天気予報だ。 異常小雪の今冬だったが...
2024.03.09
♪ 悲しいことがあると 開く革の表紙 卒業写真のあの ・・・ 年度末を迎え、中学高校の卒業式の様子が報道される。能登の 学校でも当然行われている...
2025年7月5日
2025年6月28日
2025年6月21日
2025年6月14日
2025年6月7日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー