未来へつなぐ街づくり
三友組の活動報告をお届けします。
2023.01.14
今日は小正月の宵晩、子どもたちによる鳥追い行事が行われた日だ。 かつて「成人の日」は15日で祝日だったから、今日は手作りの 雪洞「鳥追い洞」を造...
2023.01.07
令和5年、今年は六十干支で40番目に当たる癸卯の年回りになる。 各種団体や市の賀詞交歓会が行われ、卯年だから跳ね上がる年に したいといった挨拶が...
2022.12.31
この1年、良い事も悪い事も様々な思いを残して今年も暮れてゆく。 年末の予期せぬ寒波で長岡や柏崎など、平場の積雪が多かったので 一時交通に支障を来...
2022.12.24
♪ I`m dreaming of a White Christmas Just like the ・・・ 今週初めからの降雪は雪国のみならず、...
2022.12.17
12月も半ばが過ぎ、早いもので今年も余すところ2週間となった。 2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻が長引き、未だ終結が 見えない中で年を越...
2022.12.10
♪ 遠い遠い はるかな道は 冬の嵐が吹いてるが 谷間の ・・・ 12月上旬の今頃が日没時間が一番早くなる。時雨れ模様の夕方は 4時過ぎには暗くな...
2022.12.03
12月に入ると同時に冬型の気圧配置となり、昨日朝から初雪になった。 越後堀之内の皇大神宮ではお神送りを11月に、お神迎えを12月の それぞれ1日...
2022.11.26
♪ しずかなしずかな 里の秋 おせどに木の実の 落ちる夜は ・・・ 今週は各種団体の忘年会も始まり、徐々にではあるが日常に戻りつつある。 紅葉が...
2022.11.19
17日にはフランス・ボジョレー地方のワイン新酒が解禁販売された。 11月第三木曜午前0時解禁に決まっているから、日本が世界で最も 早く飲める国と...
2022.11.12
今週火曜日の皆既月食は全国的に晴天に恵まれ、各地観月会で賑わった。 テレビでも中継画像が届いたが、残念ながら新潟県の上中越地方だけが、 雲に覆わ...
2025年7月12日
2025年7月5日
2025年6月28日
2025年6月21日
2025年6月14日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー