会長ブログblog

2022.11.12

上下分離方式

今週火曜日の皆既月食は全国的に晴天に恵まれ、各地観月会で賑わった。

テレビでも中継画像が届いたが、残念ながら新潟県の上中越地方だけが、
雲に覆われていた。それでも、時々雲の切れ目から顔を見せてくれた。
お月様もこれくらい注目される日は滅多にないから、恥ずかしそうに
赤くなっていた。この所空気が澄んで天体観測に適した天候が続いた。

越後三山も中腹迄冠雪し、麓の紅葉と相まってひと際美しく輝く。
全線再開通なった只見線も多くのお客様の利用を得て、座席が足りず
連結車両を追加して対応に追われている。11年前の豪雨で被災した
区間はバス代行で繋いでいたが、先月1日に全線再開通し注目を集める。

只見線は赤字ローカル線の代表格で、JRとしては自力での復旧は困難
だった。佐藤信秋参議院議員や菅家代議士らの尽力で法改正を成しとげ、
黒字大企業でも国庫補助を可能にした事により復旧が出来た。福島県と
地元自治体も応分の負担をし、全国初の上下分離方式での運行再開だ。

年間3億円もの運行経費の一部を地元が負担するが、それを上回る
経済効果や沿線の魅力発信が出来れば収支は合う。JRは赤字路線の公表
はするが、新幹線や首都圏の黒字路線の収益はあまり出さない。只見線
のお客様も新幹線を乗り継いで来るのだから、トータルでは合うはずだ。

只見線存続の事例は、今後全国にある赤字ローカル線の手本として
成功例としなければならない。今の賑わいが一過性でなく、四季折々の
魅力でお客様を引き付けるには、まだまだ新たな仕掛けが必要となる。
食べたり、泊まったり、買ったりできる経済的な取り組みが必要となる。

昨日は11月11日で、語呂や見た目から様々な記念日となっている。
土の日、鮭の日、電池の日は漢字から、コンセントの日、もやしの日、
煙突の日、ポッキー・プリッツェルの日、きりたんぽの日、麺の日など
は数字から。遊び心で記念日を決め、楽しく祝うのも他愛なく楽しい。

明日は魚沼コシヒカリ紅葉マラソンが開催される。天気も持ちそうだ。


カテゴリー:会長ブログ

タグ:

お問い合わせconatct