2024.02.17
今週は2月とは思えない暖かな日が続き、春が駆け足でやって来る。
各地で予定されている冬の行事にも影響が出はじめ、中止や縮小が
報道されている。スキー場もこのままでは早期に営業終了せざるを
得ない。除雪隊も仕事がなく開店休業状態が続く。やはり雪国では
それなりに雪が降らないと経済社会が成り立たない。
先ごろ、総務省の令和5年家計調査結果が公表された。昭和21
年から行われ2人以上世帯の収入支出総額や、消費支出の内容が
多項目にわたり細かく調査されている。しかし、話題になるのは
ラーメンや餃子の消費額ランキングだ。
県庁所在地や政令都市のランキングでラーメン支出1位が山形市で
新潟市は2位となった。一昨年1位になった経験から市長のコメント
で「残念」とか「来年こそ」とか言っているが、何が残念なのか、
1位にどれほどの意味があるのか私には良く分からない。
1位の山形市は1万7593円、新潟市は2位で1万5224円と
いうから、平均1杯800円とすれば、山形が22杯、新潟は19杯
という数になる。年間だから月に2杯で24杯と考えれば達成でき
そうな数字にも感じられるが、食の好みは人それぞれだから。
昭和30年代まではラーメンではなく、中華そば或いは支那そばと
呼ばれ小出では「さなし食堂」「茂美屋」「さかい食堂」「柳家」
などで出されていた。専門店の奔りは「珍々亭」が屋台で始め
その後柳原に店舗を構え、南本町に移転してからも行列で賑わった。
その頃から炒飯や餃子などを提供する中華食堂が始まり柳原には
水沢貸本屋の隣に「平八」が、その後「大膳」や「王龍」が出来
中華食堂が定着した。今やラーメン専門店の時代となり、国民食
といえるほどの人気でラーメン店は増え続けている。
硝子戸の 雪あかりして青き夜 なべては渦のごとく過ぎゆく
(柊二)
カテゴリー:会長ブログ
タグ:
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。