会長ブログblog

2013.04.20

サクラ

今年も4月下旬になる今日でも、会社の周りの田んぼにはまだら模様の雪が残る。

それでも来週のゴールデン・ウイークが始まる頃には雪も融け、サクラが開花するだろう。
世の中に花は数あれど、サクラほど人の心を惹きつけるものはない。
先ず開花時期が良い。 寒い冬が終わりようやく春が来たことを告げる象徴だ。
花の寿命が短いことも、この花の価値を高めている。

枝の一本一本にまで表現される満開の豪華さは、他を寄せつけない美しさだ。
そして、最も大きな魅力は散り際のいさぎよさにある。
武士道にも通ずる潔さから、軍服のボタンや階級章にも使われている。
まさに我が国を象徴する花といえる。

春の訪れとともに1年の周期を知らせて咲くことで、年刻みで生きている私たちに
1年の時間の流れと重ねる年齢を知らせに来る。
今年もサクラを見ることができた喜びと、あと何回見ることが出来るだろうか?
という与えられる時間の貴重さをも合わせ感慨深い。

一本桜の佇まいも良いが、広場の周りを囲むように植えられていたり、
川べりの土堤にそって桜並木が続いている景色が良い。
花見の歴史は古く、平安貴族たちも楽しんだし、江戸の古典落語にもしばしば
登場する。 日本で花見といえば、昔からサクラの名所と決まっている。 

「花より団子」というが、実際には花見席で甘味を食べている人はほとんど
見かけない。 花見といえば酒がつきもので、夏の川原のバーベキュー
と並び野外パーティーの定番となっている。
酌み交わす酒器の中に花弁が一枚浮かんでいる。

梶井基次郎は「サクラの樹の下には屍体が埋まっている」と書いた。
あまりに見事な咲きっぷりにそう思った、と回顧している文章だ。
サクラには人を狂喜させる力がある。 花見の様子や梶井の想像力からも
サクラの持つ独特の媚薬的な力を感ぜずにいられない。

♪ さくらさくら今咲き誇る 刹那に散りゆく運命と知って さらば友よ旅立ちの・・・


カテゴリー:会長ブログ

タグ:

お問い合わせconatct