未来へつなぐ街づくり
三友組の活動報告をお届けします。
2025.04.19
♪ 春色の汽車に乗って 海に連れて行ってよ 煙草の匂いの ・・・ 小出辺りのさくらは例年4月中旬頃に開花し下旬には散るのだが、 今年はようやく開...
2025.04.12
今週は県内各地で足踏みしていたさくらの開花情報が漸く届いた。 この時季、晴れれば初夏のような気温になるからさくらも直ぐに 満開になる。花の命の短...
2025.04.05
今週は寒の戻りがきつかったが、今日からは春めいて来る予報だ。 雪解けが進み、春でないと見られない自然現象も現れる。 観光協会に問い合わせが多くな...
2025.03.29
♪ April come she will When streams are ripe and ・・・ 今冬の積雪も目に見えて少なくなり、自動...
2025.03.22
「暑さ寒さも彼岸まで」で、一昨日の春分の日から春本番の気候だ。 例年3月初めに小出の酒蔵「緑川酒造」からこの時期限定の生酒 「霞しぼり」が蔵出し...
2025.03.15
♪ 淡き光立つにわか雨 いとし面影の沈丁花 溢るる涙の ・・・ このところすっかり春めいてきて、来週はもう春彼岸に入る。 今冬の豪雪により積雪...
2025.03.08
♪ 仰げば尊し わが師の恩 教えの庭にも 早いくとせ ・・・ 新潟県内の中学校では卒業式が行われ、ともに遊び学んだ同級生たち との別れを迎える...
2025.03.01
♪ 春は名のみの 風の寒さや 谷のうぐいす 歌は歌えど ・・・ 今日から3月。雪国の人々が待ちに待った季節「春」の始まりだ。 この地に春を告げる...
2025.02.22
♪ 風は北風冬風 誰を誘いに来たのか 子供は風車回し ・・・ 今冬の降雪状況は典型的な大雪になるパターンとなっている。 雪国の冬の気候は三寒四温...
2025.02.15
つれづれなるまゝに、日くらし硯に向かいて、心にうつり ・・・ 今日は歌人で随筆家の兼好法師が1350年に亡くなった命日だ。 徒然草の名を借りて駄...
2025年6月28日
2025年6月21日
2025年6月14日
2025年6月7日
2025年5月31日
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
プライバシーポリシー