2020.01.11
新年が明け10日が過ぎ、寒に入ったにも拘らず未だ本格的な降雪が無い。
本来なら年末年始の9連休と、今日からの3連休で今冬前半の売り上げを
達成するはずの暦巡りだった。しかし、子どもたちの冬休みも終わったと
いうのに、未だ開業できないスキー場も多い。暖冬小雪は珍しくないし、
お正月に下駄で歩けた年もあったが、これほどの小雪は記憶にない。
お正月の演芸番組で上方の落語家が枕で、大晦日の除夜の鐘が107回で
終わったがどうしてだろう?「ゴーンが一人逃亡したから」とのこと。
良し悪しは別として、今回の逃亡劇は小説や映画のワンシーンを見るようで
あった。考えつくされた計画通りに事は進められ、予定通りの結果だった。
仕掛け人が元グリーンベレーで、関空からプライベートジェットでの出国
というのもフィクションだ。コンサートや野外イベントなどでお馴染みの、
アンプやスピーカーなどを収納する黒いハードカバーのボックスに忍んで
の逃避行というのも、いかにもアクションドラマ仕立てだ。今後に注目。
明後日は「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い
励ます日」成人の日だ。かつては1月15日の小正月に行われ、14日夕方
からの鳥追いで、かまくらの中で餅を焼いたりカルタとりをしたりして遊ぶ
行事は成人よりも、子どもたちが主役となる日だった。
成人が20歳に決められているのはわが国の法律だが、選挙権は18歳に
なったし、そもそも酒やたばこが20歳で解禁となる合理性は何だろう?
少年法と刑法が20歳で区切られるのも、どこかで線引きするだけの意味
しか感じない。20年という時間にどれほどの意味が有るのだろうか?
生まれてから20年間の生き方や過ごし方は人それぞれだろう。若い頃から
苦労して親を助けた人もいるだろうし、20歳を優に超えても仕事に就けなく
周囲の世話になっている人もいるだろう。人それぞれに時間の過ごし方や
成長の過程があっていい。みんな同じというやり方は大いに疑問だ。
新しき 年のはじめにおもふこと ひとつ心につとめて行かな (茂吉)
カテゴリー:会長ブログ
タグ:
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。