2025.06.28
今夕は小出の奇祭「しねり弁天・たたき地蔵」が行われる。
以前は6月末の「夏越の祓」に行なわれてきたが、数年前から
最終土曜日に変更された。男性は女性をつねり、女性は男性を
たたく。無礼講の祭りだ。新婚夫婦がご神体に跨り、子宝祈願
で諏訪町の弁天堂と観音寺前のお地蔵様や本町界隈を練り歩く。
日曜には東京都議選が行われ、参院選前哨戦として注目された。
自民党の大幅減少が話題だが、都民ファーストの会の善戦で小池
知事与党体制は維持された。首都とはいえ地方議会なのに多くの
国政政党が公認候補を擁立し、選挙戦術で明暗は分かれた。
前回都知事選で蓮舫氏より多くの票を獲得した、元安芸高田市長
石丸伸二氏が率いる「再生の道」は42人もの候補を立てた。
その結果全体では40万7千票余を得たが、当選者ゼロだった。
これだけ多くの死票を出すのは、選挙区や候補を絞らない結果だ。
総得票48万7千票余の共産党は14議席獲得した。国民民主党も
36万7千票余で9議席を獲得している。共産党は支持層を見事に
分散させ同一選挙区から複数当選させている。国民民主党と参政党
が善戦したのに比べ、維新と令和新選組は支持を得られなかった。
来週には参議院選挙が始まる。与野党とも減税や現金給付など目先
のサービス合戦に終始している。経済対策のため政策的インフレを
目指すのに物価高の側面だけが批判される。日本の現状を考えれば
政治課題は山積だ。政策本位の論争無しで選挙は戦えない。
気が付けば今年も半分が終わる。この時季はあちらこちらの沢沿
いに蛍が出現する。蒸し暑い夕暮れは特に多くの蛍が舞い踊る。
今年は春の気候が優れなかったのでユリの開花が遅れているし、
蛍の出没も例年に比べ遅くなっているようだ。
さゆり葉の しられぬ恋もあるものを 身よりあまりて行く蛍かな
(藤原定家)
カテゴリー:会長ブログ
タグ:
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。