2025.06.21
今週は梅雨明けを思わせる、真夏のような暑い日が続いた。
今日は1年中で昼時間が最も長くなる日、夏至を迎える。
例年なら今の時季、梅雨空に覆われるので昼の長さを直接的に
感じる事も少ないのだが今年は違う。梅雨前線が消え気圧配置
は夏型となり、高気温で太陽が眩しく照り付ける。
日曜には魚沼市議会議員選挙が行われ、トップ当選を含む新人
5名全員の当選と女性議員の上位当選という結果だった。
投票率は前回を若干下回ったが、高齢化率を考えれば悪くない
数値だ。新たな議会が確りと役割を果たしていただきたい。
小出出身で国土交通省に勤務され、北陸地方整備局次長も経験
された松原裕さんが久々に帰って来られた。昨年末まで3年間
カリブ海のトリニダート・トバコの特命全権大使を務められた。
他にガイアナやドミニカなど周辺諸国も担当エリアだった。
カリブ海の話を聞きながら楽しく飲み、2軒目に寄った名店
ルーモアでラムを頼んだらロン・サカパ・センテナリオ23
が置いてあり驚いていた。ルーモアは小さな町には珍しい
本格的なバーで、豊富な酒類とレシピの良店だ。
NHKラヂオのふんわり木曜日担当は六角精児。今週は只見町
からの生放送で只見線やローカル線の話題で盛り上がった。
魚沼市には「只見線に手を振ろう」条例があり、只見線を
見かけたら乗客・乗員を歓迎することにしている。
六角精児はローカル線好きで知られるが、特に只見線に対する
思い入れは並外れている。非電化の只見線は邪魔な電線や電柱
が無いので、美しい風景に溶け込む。新潟・福島豪雨災害から
11年ぶりの全線再開通式典にもゲスト出席していた。
♪ コトコト走る列車の窓から ふと眺めれば 彼方に ・・・
カテゴリー:会長ブログ
タグ:
ご相談やご質問などございいましたら、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。