お住まいの安心できる住宅診断とは?
住宅に精通したホームインスペクター(既存住宅状況調査技術者)が、専門家の見地から、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見きわめ、アドバイスを行なう専門業務です。
中古住宅を購入する際は、「築年数・見た目や設備など」の程度で購入を決めていることがほとんどでした。また、リフォームをする場合でも、「古くなったから」「傷んできたから」「使いづらくなったから」などの理由で行うことが大半でした。しかし、少子高齢化や、住宅の性能アップにより、既存住宅のストックが増え続けてきていることにより、国の政策として、既存住宅の流通を活性化していくことが決まりました。
そのため、流通する住宅の状態を把握できるため『インスペクション(住宅状況調査・検査)』のニーズが高まっています。
お住まいの状態をしっかりチェックした上で適切なメンテナンスをすることはこれからの住宅に必要なことになってきます。

下記に当てはまる方はぜひご検討ください
- 既存住宅を購入する
- 自宅の売却を予定している
- 自宅のリフォームを予定している
- 所有している賃貸住宅のリフォームを予定している
- 今住んでいる家の状態が知りたい
建物の状況や不具合の箇所等をチェックし、住宅の状況調査・検査結果を既存住宅の購入判断などに利用することができます。建物の劣化状態の調査・検査が中心で、劣化状態については、複数の項目で実施します。購入してすぐに大きな瑕疵が見つかり、その補修工事に大きな負担が生じることがないように、リスクを抑えるためにも有効で安心できます。

インスペクションを実施した住宅を購入するメリット
- 住宅状況調査・検査項目のチェックシートで専門家が調査・検査するので安心。
- 不具合や改善点、補修が必要な箇所がわかる。
- 入居後に発生しうるトラブルを未然に予防できる。
- 中古住宅のメリット・デメリットを知った上で判断できる。
- 報告書はリフォームや修繕工事を依頼するときの参考になる。
- 報告書は将来の売却時に「住宅履歴」として利用することができる。
インスペクションを実施した住宅を売却するメリット
- 購入者に安心感を与えることで販売しやすくなる。
- 購入後のクレーム・トラブルを減らすことができる。
- 販売前に補修・リフォームすべき箇所がわかる。
専攻建築士(領域:建築生産、専門分野:維持管理・リフォーム・建築施工管理)が在籍しておりますので安心してお任せできます。住宅の診断に関するお問い合わせは、三友組営業部までお気軽にご相談くださいませ。
営業部建築課
TEL 025-792-4111