会長ブログblog

2014.02.22

首都圏混乱

首都圏では二週続けての記録的な大雪となり、交通不能による大きな影響が出た。

思いがけない積雪により新幹線や高速道路、そして幹線国道も通行止めとなった。
新潟県内からも各地へ除雪応援に出動するニュースが流れたし、高速道路の
小出基地からも関東や長野へ除雪応援に行った。
そういえば、何年か前にも東名高速の御殿場まで除雪に行ったこともあった。

雪に強い新幹線として有名な上越新幹線も、強いのは新潟県内の豪雪地域で
あって、高崎や大宮辺りでは普通に弱かった。 道路が渋滞し身動き取れなく
なれば除雪車も作業出来ないから、解消には時間がかかってしまう。
雪がこれほどまで厄介なものとは想像さえしなかっただろう。

亡くなられた方や怪我をした人、家屋の倒壊や農作物の被害も甚大だ。
流通が発達し、何時でも何処でも何でも手に入る便利な生活に慣れた今、
その便利さを担保するシステムのどれか一つが欠けただけで、ドミノ倒しの
ようにすべてのシステムが機能しなくなる。

24時間営業のコンビニや、夜中まで開いてるスーパーがあるのに、冷蔵庫が
大型になると内容量に合った貯蔵をするから、つい無駄を出してしまう。
そして、例えば停電が起これば掃除や洗濯をはじめ、調理や暖房さえ出来なく
なるのが今の私たちの生活だ。

電気に依存する生活の一方で、エネルギー源については環境負荷が無く、
空気も汚さず、廃棄物や放射性物質による汚染リスクも無い、非現実的な
理想論がまかり通ってしまう、思考停止状態にある現状だ。
自然災害は私たちの生きる姿に多くの教訓を与えてくれる。

福島第一原子力発電所の不幸な事故から学ぶべきことは、脱原発ではなく
安全の再構築でなければならない、と私は思う。
もう一週間で3月になる。 春はそこまで来ている。 首都圏の混乱ももう収まる
だろう。 しかし、春の訪れと共にこの教訓を水に流してしまっては進歩が無い。

おとなしく炬燵にはひり日暮れなり ふりつつやみし雪のあとの冷 (白秋)


カテゴリー:会長ブログ

タグ:

お問い合わせconatct