会長ブログblog

2012.09.01

デジタルとアナログ

昨夜はブルームーンの満月、今日からは9月に入り時間の流れが早い。

1日の長さを図る単位は古代の日時計から派生したといわれる。 360度を6分割した
60度間隔で時間を割り付けたのが始まりという。 1日を6分割した時間の区分を1単位
として、更に時間を正確に捉えるため細分して1時間という単位を作った。 
同様に一時間を60分とし、1分は60秒とする60進法はそうして生まれた。

時間の考え方は、極めてアナログな分かり易い要因で成り立っているといえる。
こうした理由からか、時計はやはりアナログ表示が好きだし読み取り易い。
一時期デジタル腕時計が流行ったことがあったが、あまり見かけなくなった。
高校に入って腕時計を初めて身に着けた時は、大人になったと思った。

最近流行のハイブリッド・カーは計器がデジタル表示になっている。
以前からホンダなんかはデジタル・メーターを採用していたが、円形のアナログの
方が私は見易い。 ジェット機のコック・ピットも計器類はアナログ表示だ。 
机の上を見渡しても、PCやプッシュホンなどデジタル機器が多く面白くない。

シャープやカシオが電卓を出してから、ソロバンは流行らなくなった。 
今でも算盤塾があるようだから、子供たちは習っているのだろうが計算そのものが
目的では無いのだろう。 塾に通ってない子は、ソロバンを知らないかもしれない。
子供だけでなく、会社や商店からもソロバンが姿を消して久しい。

レコードはアナログでコンパクトディスク(CD)はデジタルだという。
情報量や扱いやすさでは断然CDだろうが、今でもレコードの方が所有枚数は多い。
レコードの魅力はジャケットデザインにもある。 ジャズ喫茶や名曲喫茶が流行った
時代、ジャズの名盤には良いデザインが多かったがクラッシックはいただけなかった。

今年の夏は随分と暑い日が続いたが、エアコンはさしずめデジタルで扇風機は
アナログだろう。 このところ電力不足の話題から扇風機が復活人気だが、
元々エアコンは好きでないし、だいいち「扇風機」という名前がいい。
ゆっくりと首を振りながらそよぐ風はとても優しく心地いい。

少年の わが夏逝けり あこがれし ゆえに怖れし 海を見ぬ間に  (修司)


カテゴリー:会長ブログ

タグ:

お問い合わせconatct